こんにちは!田渕です。
今回は、
『初めてでもわかるコピーライティングの3つのメリット』
についてお話しします。
3つのメリットとは、
①F・・・フィーチャー(特徴)
②A・・・アドバンテージ(利点)
③B・・・ベネフィット(利益)
のことです。
フィチャー(特徴)とは、
製品の持っている機能そのもののことです。
商品を売るときに商品の特徴を説明します。
「PDF200ページあります。」
「動画24時間あります。」
「音声5時間も入っています。」
と言われたら
それで何?となると思います。
そこでアドバンテージ(利点)が次にきます。
アドバンテージ(利点)とは、
その機能で何ができるのかということです。
「この動画を見ればコピーライティングを完璧にマスターできます。」
「このPDFを見れば明日から毎日1万円稼げます。」
「この音声を聞けばマインドが変わります。」
フィチャー(特徴)から一歩進んだものが、アドバンテージ(利点)です。
ベネフィット(利益)とは、
まずフィチャー(特徴)とアドバンテージ(利点)は機能の説明にすぎません。
「コピーライティングをマスターすれば、不労所得が得られます。」
ただコピーラーティングが良いですよ、とお伝えしても、
それでは何ができるかが分かりません。
ドリルを買いたい人は穴を開けたいからその工具を買おうとします。
しかし、
穴を開けてあげるサービスを提供すれば売れるかもしれません。
穴を開けたい人が必ずドリルを買いたい訳ではないからです。
「毎日1万円稼げれば、バイトの必要がなくなります。」
「マインドを変化すれば、常に行動出来る自分になります。」
など、そうなりたい人がいるかもしれません。
ベネフィット(利益)とは得られる未来を見せることです。
未来を見せるということは、
この商品を買ったらこんなに良いことがあると伝えることです。
A地点にいる人に、こうしたらB地点(という未来)に行けると伝えることです。
セールスレターを見たら、
フィーチャー(特徴)
アドバンテージ(利点)
ベネフィット(利益)
がどこに書いてあるのか探しましょう。
セールスレターを見ていると、たまに
ベネフィットがあまり書かれていないことがあります。
売れていない商品にはベネフィット(利益)が書いてないこともあります。
フィーチャーとアドバンテージばかり書いてあって
これらを勉強したらどうなるかが書いていないのです。
こういった商品は、どうなるかイメージできないなら売れないのです。
セールスレターを書いている人ほど、
コピーライティングが出来ていないことがあります。
玄人同士の会話だったら、
「これを勉強すれば良いよね」に、
「これを勉強すればこれが出来るようになるから良いよね」
を含んでいるのです。
相手の抽象度が低い場合、
レベル(程度)が低い場合は、
教えてあげなければ伝わりません。
なので、
セールスレターを書くとき、
メルマガを書くとき、
ブログを書くとき、
ベネフィットを常に前に押し出すことがとても大切なのです。
まとめ
セールスレターにはF、A、Bが必要。
その中でも、『ベネフィット』が最も大事である。
それでは、また!^^
LINE@登録はこちら
ネット物販コミュニティの情報や、ノウハウを限定配信しています。
お気軽に私の公式LINE@をご登録下さいね!


最新記事 by 田渕将俊 (全て見る)
- 無在庫転売で売れる商品を見つける!意外なツールをご紹介 - 2018年4月19日
- 【無在庫転売実績者インタビュー】開始5ヶ月目で利益49万円21歳Sさん - 2018年4月18日
- ネットビジネス初心者が成功するためにこれだけは知っておきたい!5つのマインドセット - 2018年4月3日