こんにちは!田渕です。
今回は、
転売をするにあたって重要な、販売プラットフォームをどこにするべきか、
悩んでいる方向けに、
メルカリ・ヤフオク・モバオク・フリル・ラクマ
を利用して転売する場合のメリット・デメリットの比較一覧表を作成してみました。
ぜひご活用下さいませ。
Contents
メルカリ・ヤフオク・モバオク・フリル・ラクマ比較表(転売用)
(個人的感想も含む)
月額利用率 | 販売手数料 | 利用者数(少々前の数値かも) | 大量出品 | ツールの使用 | すぐ売れる度 | ビジネス継続性 | |
メルカリ | 無料 |
10% |
約1109万人 | 不可 | × | ★★★★ | △ |
ヤフオク! | 498円 | 8.64% | 約2625万人 | 可 | 〇 | ★★ | 〇 |
モバオク | 360円(初月利用) | 無料 | 約234万人 | 可 | 〇 | ★ | 〇 |
フリル | 無料 | 無料 | 約297万人 | 可(△) | 〇→将来△ | ★★ | △ |
ラクマ | 無料 | 無料 | 約526万人 | 可(△) | 〇→将来△ | ★ | △ |
転売比較表から何がわかるのか
※この比較表は転売をする方向けに作っています。
まず、転売をオークションアプリやフリマアプリで行っている方は、
だいたいメルカリ・ヤフオク・モバオク・フリル・ラクマ、これらの
販売先を使って商品を転売していますよね。
じゃあ、この比較表を見て何がわかるのか、ですが、
初心者の方は、まずはメルカリ、ヤフオクから転売をやった方が良い。
ということです。
メルカリ・ヤフオクから転売を始めた方が良い理由
利用者数が他のアプリと比べて圧倒的に違います。
これは言い換えれば出品した商品が売れやすい、とも言えます。
そして、メルカリは業者NGなので、ビジネスとしての継続性があるとは言えないですが、
圧倒的に売れていきます。
ヤフオクは業者OKなので、ビジネスとしての継続性があります。
そして一度出品した商品は資産となって、どんどん自分に利益をもたらしてくれるものになり得ます。
この二つの特性から考えても、今のうちから両方に取り組んでいかれた方がよいでしょう。
その他の販売プラットフォームの特徴
メルカリとヤフオクに取り組まれた後に、さらに収益を伸ばすために、
モバオク、ラクマ、フリルにも取り組まれると良いです。
それぞれ、こんな悩みを解決してくれます。
・早く売りたい! →メルカリ
・利益額を多くとりたい! →ラクマ、フリル、モバオク
・トラブルを減らしたい →フリル(購入者を出品車が選ぶことができる。)
・ビジネスとして継続していきたい →ヤフオク、モバオク
転売用販売プラットフォーム比較表のまとめ
いかがでしたでしょうか?
それぞれの販売プラットフォームを使うのメリット・デメリットを把握した上で、
転売に取り組んでいってほしいと思います。
田渕将俊LINE@の登録はこちら
転売ビジネスを始めてみたい!
こんな悩み、相談がある!
など私、田渕にご質問がある方は
LINE@をご登録の上、
メッセージ下さい^^
物販のノウハウ、や結果を出すための考え方など
不定期で配信中!
ぜひ友達追加お願いします!
こちらをクリック↓↓


最新記事 by 田渕将俊 (全て見る)
- 無在庫転売で売れる商品を見つける!意外なツールをご紹介 - 2018年4月19日
- 【無在庫転売実績者インタビュー】開始5ヶ月目で利益49万円21歳Sさん - 2018年4月18日
- ネットビジネス初心者が成功するためにこれだけは知っておきたい!5つのマインドセット - 2018年4月3日