こんにちは!田渕です。
皆様は仕事をする上で効率などはしっかり考えていますでしょうか?
人間誰しもがそうですが、効率はとても重要になります。
今働き方改革と言われていますが、
あまり表立って変わったというのはないのではないでしょうか?
実際これは会社が忙しいはありますが、
御自身の意識次第で変わる事も出来ます。
一度自分を振り返ってみると案外自分自身の”効率”を見直すことが出来るでしょう。
さて今回ご紹介したい内容が
”量からしか質は生まれない!量質転化の法則とは?”
についてお話していきます。
そもそも量質転化の法則はというと、
例えばあなたの周りで質の良い事をしたいよね、という人
もしくはただ量だけじゃなく質や効率を考えてほしいよねという方
こういった人を今まで見たことがあるのではないでしょうか?
実は質だけが大事というわけではありません。
この法則は量をある一定の量をこなすことで劇的に質が変わってくる法則です。
物事を変えていくためには量をある程度こなしていかないと良質を見つける事出来ません。
物事は変化が起こると好転、変化なし、悪化と3つのどれかに起こります。
この時に良い所の量こなしていくと好転に変わっていきます。
しっかり考えてこなしていたらこれは変化なしになります。
このように1つの質を変える事は大事になっていきますが、
そのボリューム自体を多くしないと
これからあなたの先の未来を変えてくのは難しい、というお話です。
仕事で伸び悩んでいる方は是非この法則をご参考に。
LINE@登録はこちら
ネット物販コミュニティの情報や、ノウハウを限定配信しています。
お気軽に私の公式LINE@をご登録下さいね!


最新記事 by 田渕将俊 (全て見る)
- PayPayフリマで転売は可能?メルカリとの違いについて - 2019年10月7日
- 【転売の種類一覧】初心者の人にブランド品転売をオススメする理由【メルカリ/ヤフオク/amazon比較】 - 2019年9月23日
- ブランド品転売で月に10万円の利益を出すための行動基準値 - 2019年9月8日